すみません、トップページの更新が大幅に遅れており、多くのお問い合わせ、大変申し訳ございません。
7月2日(土)サマーランドベーシック(前期最後、10月から再開)
7月2日(土)サマーランド打ち上げ(初開催、水曜まで申込可能)
7月3日(日)サマーランドハイパー(前期最後、10月から再開)
7月16日(土)ドラスタ二輪館様 SUGOサーキット走行会
7月19日(火)トミン平日クラブ
7月23日(土)トミン体験スマイル走行会
7月24日(日)トミンベーシック(オンシーズンのみの開催)
7月30日(土)トミンベーシックサーキット入門(TBC)
7月31日(日)トミンハイパー
8月13日(土)トミン体験スマイル走行会(お盆開催)
8月14日(日)トミンハイパー(お盆開催)
8月16日(火)トミン平日クラブ(お盆開催)
8月27日(土)二輪館祭り ふじてんリゾート出店
8月28日(日)富士登山(予定)
8月今年は、お盆での集中開催となります。 是非、ご予定が無い方は、お待ちしております。 8月15日(月)にでもSRTT参加者で希望者だけのショートツーリングでもしますかな? ご希望の方いらっしゃいますかね???内々でご連絡下さい。あ、公道走れるバイクが無い。(笑) 二人乗りさせて頂こうかな。
2016年06月28日
2016年06月26日
ドカ848EVO改?
本日は、トミンハイパー
気温30度を超す夏を思わすコンディションになりました。
毎回ご参加のSさん、なんとDIYで、カラーリング変更
いやあ器用ですね、私には到底無理

しかし、よく見ると排気量が1198
あれ?Sさんに聞くと洒落だそうです! 素晴らしい
暑くなりますが、バイクライフのこんな楽しみ方も有りますね
気温30度を超す夏を思わすコンディションになりました。
毎回ご参加のSさん、なんとDIYで、カラーリング変更

いやあ器用ですね、私には到底無理


しかし、よく見ると排気量が1198

暑くなりますが、バイクライフのこんな楽しみ方も有りますね

2016年06月25日
2016年06月21日
6月平日クラブ 晴天!
午前中は、ちょっとだけ軽く降られましたが、カッパは要らないくらいでした。
そして、なんと午後は、しのぎやすい晴天になりました! 奇跡ですね!これがトミンマジックです(笑)。
今日も、遠くは愛知は豊橋からトレーサーさんがご参加、悩みは解決されましたでしょうかね。
BMW R1100R や ドカッティM748R KTM690DUKE など、いろんな車種が参加されました。
午後中に、リピーター班と初参加者班に別れ、基本説明をしました。
これが大切な事です。
また、次回7月お待ちしております!
そして、なんと午後は、しのぎやすい晴天になりました! 奇跡ですね!これがトミンマジックです(笑)。
今日も、遠くは愛知は豊橋からトレーサーさんがご参加、悩みは解決されましたでしょうかね。
BMW R1100R や ドカッティM748R KTM690DUKE など、いろんな車種が参加されました。
午後中に、リピーター班と初参加者班に別れ、基本説明をしました。
これが大切な事です。
また、次回7月お待ちしております!
2016年06月20日
サマーランド打ち上げ〜!募集中!
ボチボチ、エントリーを頂いております。
そろそろ、定員になりそうです、お早めにご連絡頂けると幸いです。
場所 高尾ふろっぴーの湯 http://furoppy.co.jp/
宴会開始時間 午後7時〜(予定)※先に行ってゆっくりお湯を堪能して待っていただけます。
参加費、¥5000(税込み)飲み放題&お風呂にも入れます! 泊りの方は、¥1200プラスです。
トリプルエントリーの方は、参加費割引有りますよ〜
そろそろ、定員になりそうです、お早めにご連絡頂けると幸いです。
場所 高尾ふろっぴーの湯 http://furoppy.co.jp/
宴会開始時間 午後7時〜(予定)※先に行ってゆっくりお湯を堪能して待っていただけます。
参加費、¥5000(税込み)飲み放題&お風呂にも入れます! 泊りの方は、¥1200プラスです。
トリプルエントリーの方は、参加費割引有りますよ〜
2016年06月19日
2016年06月18日
2016年06月17日
2016年06月16日
トミンベーシック
ちょっと経ってしまいましたが、オンシーズンしかない、トミンベーシック、今回初めての方が半分。
基本的な1日ですが、最後の応用走行でのお楽しみ!
速く走れません!とおっしゃっていた方も、普通でない二人乗り教習後(通常は振り落とさんばかりに飛ばすのが二人教習のようにやられてますが、当方では、そんな無駄な教習はしません)、最後は最後尾に普通に付いてこられました! そう、リズムよくやる操作をすれば、ちゃんと普通に走れるのですよ。
来月が、前期最後になります!
http://8910.teacup.com/srtt/bbs/4699
基本的な1日ですが、最後の応用走行でのお楽しみ!
速く走れません!とおっしゃっていた方も、普通でない二人乗り教習後(通常は振り落とさんばかりに飛ばすのが二人教習のようにやられてますが、当方では、そんな無駄な教習はしません)、最後は最後尾に普通に付いてこられました! そう、リズムよくやる操作をすれば、ちゃんと普通に走れるのですよ。
来月が、前期最後になります!
http://8910.teacup.com/srtt/bbs/4699
2016年06月12日
走行会お祭り騒ぎ??
梅雨入りと言うのに、またまた絶好コンディションでした。
そして、40人超えのエントリーでした!
大人気の先導クラスも大盛り上がり!
今日は、各クラスで昇格者が続出しました!
次回7月、お待ちしてます。
あ、写真取り忘れ、帰りの筑波山の写真を撮りました。
いい一日でした!
そして、40人超えのエントリーでした!
大人気の先導クラスも大盛り上がり!
今日は、各クラスで昇格者が続出しました!
次回7月、お待ちしてます。
あ、写真取り忘れ、帰りの筑波山の写真を撮りました。
いい一日でした!
2016年06月10日
無事終了?!
最高気温29℃
路面温度、56度。
本日も、先導クラスでベスト更新やほぼベストの方続出!
通常のフリー走行も少々の転倒だけだったようで、良い走行会になりました!
ご参加の皆様お疲れ様でした!
終了後、またまた神奈川大学バイク部&明星大学バイクサークル陸星会がベスト更新の報告に来てくれました!嬉しいねえ
しかし、ビックリ2回目で8秒8! しかも、長田イントラの後輩!
若者よ、精進してるね〜頑張る手伝いするよ♪
そして終了後、トミンに移って明日の設営! 大石インストラクターも、重石100キロ運んで頂きました。
お疲れ様でした!
う〜 まだ明日の準備があ〜 明日は、定員です
路面温度、56度。
本日も、先導クラスでベスト更新やほぼベストの方続出!
通常のフリー走行も少々の転倒だけだったようで、良い走行会になりました!
ご参加の皆様お疲れ様でした!
終了後、またまた神奈川大学バイク部&明星大学バイクサークル陸星会がベスト更新の報告に来てくれました!嬉しいねえ

しかし、ビックリ2回目で8秒8! しかも、長田イントラの後輩!
若者よ、精進してるね〜頑張る手伝いするよ♪
そして終了後、トミンに移って明日の設営! 大石インストラクターも、重石100キロ運んで頂きました。
お疲れ様でした!
う〜 まだ明日の準備があ〜 明日は、定員です
2016年06月08日
5月のトミンベーシック
先月は、ヤマハデイでしたね。
そして、珍しいバイクのご参加もあり、楽しかったです。
なんと多摩テック以来、20年振りの方も、忘れずに来て下さいました。 最近そう言う方が多いので、嬉しいです
そして、皆さん、一様に昔と違うので、驚かれているようです。あはは、そりゃ進化してますよ〜
さて、今月のベーシックは、いかがなりますかね?
ご参加の皆様お待ちしております。
そして、珍しいバイクのご参加もあり、楽しかったです。
なんと多摩テック以来、20年振りの方も、忘れずに来て下さいました。 最近そう言う方が多いので、嬉しいです

さて、今月のベーシックは、いかがなりますかね?
ご参加の皆様お待ちしております。
2016年06月07日
使いすぎに気をつけましょう
先日、タイヤをギリギリまで使いすぎた方が、練習前から、あのタイヤ終わってますが、、、 そして、終わってみれば、タイヤの奥にあるワイヤーが見え出してました。 あらま、使いすぎです。 ベーシックの練習だから良かったですが、サーキットだと、コースインしていただけません。ロングツーリングでもアウトです。
まだいける!にはお気をつけ下さい。
まだいける!にはお気をつけ下さい。
2016年06月06日
サマーランドベーシック
まさかの、好天! 絶好コンディション。
朝の受付時には、ほぼ雨はやんでいました。
9時のブリィーフィング時には、ノープロブレム!
本日は、初めての方、久しぶりの方も多く、ゆったり進行。
そして、GL1800の方がご参加、いやあ、大変ですが、クルクルいけますね。
どうしても、この巨体戦艦なので、力が入ってしまうのですが、いえいえ、ちゃ
んと乗ってあげれば、タイトな峠道でも走破問題無いです。
試乗している所を下記、FBにあげてますので、ご覧あれ。
https://www.facebook.com/srtt.co.jp/?ref=aymt_homepage_panel
そして、その後ろの女性は、MT-03でご参加のツーリングライダーさん、ゴール
デンウィークには、青森から富山石川辺りまでを走破したらしい。
しかし、転倒を幾度とし、スクールにチャレンジしてくれたそうです。
いよいよ、来月は走り納めになり、サマーランドは、夏休みに入ります。
走り納めにご参加お待ちしております。
合わせて、7月2日のサマー組の打ち上げ大募集中〜!
朝の受付時には、ほぼ雨はやんでいました。
9時のブリィーフィング時には、ノープロブレム!
本日は、初めての方、久しぶりの方も多く、ゆったり進行。
そして、GL1800の方がご参加、いやあ、大変ですが、クルクルいけますね。
どうしても、この巨体戦艦なので、力が入ってしまうのですが、いえいえ、ちゃ
んと乗ってあげれば、タイトな峠道でも走破問題無いです。
試乗している所を下記、FBにあげてますので、ご覧あれ。
https://www.facebook.com/srtt.co.jp/?ref=aymt_homepage_panel
そして、その後ろの女性は、MT-03でご参加のツーリングライダーさん、ゴール
デンウィークには、青森から富山石川辺りまでを走破したらしい。
しかし、転倒を幾度とし、スクールにチャレンジしてくれたそうです。
いよいよ、来月は走り納めになり、サマーランドは、夏休みに入ります。
走り納めにご参加お待ちしております。
合わせて、7月2日のサマー組の打ち上げ大募集中〜!
2016年06月05日
サマーハイパー XSR900?
昨日は、今一、少ない参加者で寂しかったですが、ヤマハ最新モデルデイでした。
いやあ、XSR900 良さそうォ! この良さを生かした、MTシリーズの改善を願いたいですねえ!
そして、MT03しかし、最初から、前後サス、マフラー、ステップ変わってました。うん?こう言う風に市販すれば良かったのでは?(開発の余地が多分に有りと言う事だ) 最初から別物なとこに、坂本イントラのマジックにかかり、さらに進化したようです(笑)。 こんど乗せてねえ〜
XJRの方に目が行ってました(>_<)
いじる楽しさは有りますねえ〜
お疲れ様でした!
いやあ、XSR900 良さそうォ! この良さを生かした、MTシリーズの改善を願いたいですねえ!
そして、MT03しかし、最初から、前後サス、マフラー、ステップ変わってました。うん?こう言う風に市販すれば良かったのでは?(開発の余地が多分に有りと言う事だ) 最初から別物なとこに、坂本イントラのマジックにかかり、さらに進化したようです(笑)。 こんど乗せてねえ〜
XJRの方に目が行ってました(>_<)
いじる楽しさは有りますねえ〜
お疲れ様でした!