本日トミンハイパーに4台登場!
07でも、軽くいじると別物に! 一台ビギナー向けに作りあげます!
かなり乗りやすくなります! お楽しみに♪
2016年02月28日
2016年02月25日
2016年02月24日
D-REX 豊田さんの走行会!
「ライディング ザンマイ」
って言うちょっと変わった名前の走行会が今年から始まります。
D;REXの豊田さんがメインインストラクターを努めます。
僕も遊びに行きたいのですが、お仕事がカブってます。
カブって無い時は、行きますよ〜
初心者、未経験者を優先的な走行会だそうです。
この走行会をきっかけにサーキットの面白さが沢山の人に伝わればと。
当日はロードライダー誌の取材もあるそうです。
開催日は3/27(日)です。
会場は筑波コース1000
詳細は、
https://www.facebook.com/DREX.CLS
申込時に、SRTTで知りました!と告げて下さい。特典はありませんが笑。
って言うちょっと変わった名前の走行会が今年から始まります。
D;REXの豊田さんがメインインストラクターを努めます。
僕も遊びに行きたいのですが、お仕事がカブってます。
カブって無い時は、行きますよ〜
初心者、未経験者を優先的な走行会だそうです。
この走行会をきっかけにサーキットの面白さが沢山の人に伝わればと。
当日はロードライダー誌の取材もあるそうです。
開催日は3/27(日)です。
会場は筑波コース1000
詳細は、
https://www.facebook.com/DREX.CLS
申込時に、SRTTで知りました!と告げて下さい。特典はありませんが笑。
2016年02月23日
神奈川大学バイク部
ウィンター走行会に、若者が3人も参加してくれました。
正式には、神奈川大学内燃機関部だそうです。
いつもは、峠でトレーニングしているそうです。 え?トレーニング? アハハ、今も昔も、同じですね。
走りも若い! 厳しく言えば、峠で死んじゃうよ! しかし、うちに来るだけあって、学ぶ姿勢が素直です。
うち二人は、2度目、グングン伸びエース君は、たった2度目にして、上級者タイムを叩き出す!でもまだまだやる事やらんとね。やれば楽しみだ!
もう一人、寝っぱなしデンジャー君、前回改善して良くなって帰ったけどまた、元にちょっと戻ってしまった。でもそれが普通、少しずつ修正していきましょう!
いずれにしても、峠トレーニングは辞めて、うちにおいで! 無駄に怪我したり、バイク壊しちゃうよ! 死んじゃったらどうするの?
峠は一般車を驚かせたりしない大人の走りでツーリング移動する所、等でスポーツしちゃダメよ。
しかし、やっぱ若いってイイねえ!
specialカリキュラムで学生ばっかり集めてやるかなあ!
まあまずは、トミンベーシックが良いんだけど。
どんどん参加してね、参加したらそれだけ上手くなるからね!
正式には、神奈川大学内燃機関部だそうです。
いつもは、峠でトレーニングしているそうです。 え?トレーニング? アハハ、今も昔も、同じですね。
走りも若い! 厳しく言えば、峠で死んじゃうよ! しかし、うちに来るだけあって、学ぶ姿勢が素直です。
うち二人は、2度目、グングン伸びエース君は、たった2度目にして、上級者タイムを叩き出す!でもまだまだやる事やらんとね。やれば楽しみだ!
もう一人、寝っぱなしデンジャー君、前回改善して良くなって帰ったけどまた、元にちょっと戻ってしまった。でもそれが普通、少しずつ修正していきましょう!
いずれにしても、峠トレーニングは辞めて、うちにおいで! 無駄に怪我したり、バイク壊しちゃうよ! 死んじゃったらどうするの?
峠は一般車を驚かせたりしない大人の走りでツーリング移動する所、等でスポーツしちゃダメよ。
しかし、やっぱ若いってイイねえ!
specialカリキュラムで学生ばっかり集めてやるかなあ!
まあまずは、トミンベーシックが良いんだけど。
どんどん参加してね、参加したらそれだけ上手くなるからね!
2016年02月20日
2016年02月19日
2016年02月17日
2016年02月11日
2016年02月10日
2016年02月07日
第2回マンツーマン開催
前日ハイパーのように暖かいかと思っていましたが、当日は、寒くなってしまいました。
しかし、その中を、トライアンフSTと言うツアラーでここ1年ご参加の56歳Yさん、その元気さには頭が下がります。
長年ツーリングライダーとして幾つかのクラブに所属されているとの事。
ツーリングも大ベテランで公道では、全く問題無い安心した走りが出来るのですが。 何故か?SRTTにはまってしまいました。
とにかく、走っているのが楽しいそうです!確かに、Yさん、走り出したら、休まない! どんだけ体力あるのやらヾ(@゜▽゜@)ノ
そうなんですよ、こういうクローズドコースは、単純なようで奥が深い!
公道を、走る上で知らず知らずのうちに、テクニック向上になるように、コースに秘密
を仕掛けて有ります!
ご自身のマシンで何処までやれるか? 楽しんで頂ければ幸いです!
タイム計測始めましたが、速さが全てでは有りません、中身です!
と言って次回は、さっそく計測機購入されるようです!?(取り付けアドバイス致しますよ〜)
ではでは、Yさんお疲れ様でした!
PS Y様から、利尻島から取り寄せた!と言う珍味頂きました、いやあ〜旨いっす! 北海道は利尻島、米谷水産が作っているそうです!
しかし、その中を、トライアンフSTと言うツアラーでここ1年ご参加の56歳Yさん、その元気さには頭が下がります。
長年ツーリングライダーとして幾つかのクラブに所属されているとの事。
ツーリングも大ベテランで公道では、全く問題無い安心した走りが出来るのですが。 何故か?SRTTにはまってしまいました。
とにかく、走っているのが楽しいそうです!確かに、Yさん、走り出したら、休まない! どんだけ体力あるのやらヾ(@゜▽゜@)ノ
そうなんですよ、こういうクローズドコースは、単純なようで奥が深い!
公道を、走る上で知らず知らずのうちに、テクニック向上になるように、コースに秘密

ご自身のマシンで何処までやれるか? 楽しんで頂ければ幸いです!
タイム計測始めましたが、速さが全てでは有りません、中身です!
と言って次回は、さっそく計測機購入されるようです!?(取り付けアドバイス致しますよ〜)
ではでは、Yさんお疲れ様でした!
PS Y様から、利尻島から取り寄せた!と言う珍味頂きました、いやあ〜旨いっす! 北海道は利尻島、米谷水産が作っているそうです!