ごくたまに近くに京王線国領の近くに行く事があり、行く度にいつも行列が、そして、その行列の層が若い人からお年寄り、いろんな年代のカップルと幅が広かったのでいつか行ってみたいと思ってました。
そして、念願かなって入ってしまいました。
塩、醤油、みそとあって、私は、みそを、昔は、コッテリが好きだったのですが、だんだん好みが変わってきていて、う〜ん美味かった! 隣の女子高生3人組と楽しく食べれたし、久し振りに美味いラーメンでした!(^-^)
2015年01月31日
2015年01月30日
2015年01月25日
ハイパーお疲れ様! NS250やBALIUSも激走!
予想通り、北風もなく絶好コンディションでしたねえ!
今日は、午前中にみっちりブレーキング! ジャックナイフを身に付けた上級者もいましたね!(MT-07はトレーニングベース車にはいいかも!)
そして、本日ハイパーで初タイムアタックを血行!じゃなくて、決行(笑)!
なかなかの好結果だと思います。中には、タイムアタックに緊張で思ったような結果が出なかった方も、まあ、あれもこれも、謙虚に受け入れましょう(笑)!
初参加の4台中、旧車のニーゴーが2台、バリオスを旧車とは言えないかもしれませんが、、 2台とも最後は、ガンガン行ってましたね、良かったです。
しかし、もう7〜8年以上のマシンは、それなりにしっかりメンテナンスが出来てないと危険ですよ、今日もフロントフォークやリアサスからオイルが漏れているマシンが有りました。
確かに、街乗りライダーさんは、乗りぱなしな方が多く、危険な状態にも関わらず、認知出来てない方もかなりいらっしゃいます。
参加を通して、バイクのチェックにもなります、安全の為にも、正しいマシンチェックもお任せ下さい!
さて、来月は、ハイパーだけです、こんないい路面でチャレンジ出来るまたとないチャンスです、お待ちしています。
今日は、午前中にみっちりブレーキング! ジャックナイフを身に付けた上級者もいましたね!(MT-07はトレーニングベース車にはいいかも!)
そして、本日ハイパーで初タイムアタックを血行!じゃなくて、決行(笑)!
なかなかの好結果だと思います。中には、タイムアタックに緊張で思ったような結果が出なかった方も、まあ、あれもこれも、謙虚に受け入れましょう(笑)!
初参加の4台中、旧車のニーゴーが2台、バリオスを旧車とは言えないかもしれませんが、、 2台とも最後は、ガンガン行ってましたね、良かったです。
しかし、もう7〜8年以上のマシンは、それなりにしっかりメンテナンスが出来てないと危険ですよ、今日もフロントフォークやリアサスからオイルが漏れているマシンが有りました。
確かに、街乗りライダーさんは、乗りぱなしな方が多く、危険な状態にも関わらず、認知出来てない方もかなりいらっしゃいます。
参加を通して、バイクのチェックにもなります、安全の為にも、正しいマシンチェックもお任せ下さい!
さて、来月は、ハイパーだけです、こんないい路面でチャレンジ出来るまたとないチャンスです、お待ちしています。
2015年01月24日
2015年01月17日
2015年01月16日
走行会、冬スペシャル!
いよいよ日曜に迫って来ました!
数年振りの、午前に基本トレーニング!午後走行会。勿論アドバイス付き!
そして、某誌の体験取材が急遽入ります! Aコースではかなり久し振りです。朝は、かなり冷え込むようですが、日中は小春日和な走るにはいい1日になるでしょう(^o^)/
ではでは、お待ちしております!
PS 昨年末より、イントラ車が入れ替わりたち代わり、ドクスダさんにお世話になってます。 ホーネットのステップを見たら、凄い事に〜 やっぱ、ステップワークは大切ですねえ〜
次号見て下さいね〜
数年振りの、午前に基本トレーニング!午後走行会。勿論アドバイス付き!
そして、某誌の体験取材が急遽入ります! Aコースではかなり久し振りです。朝は、かなり冷え込むようですが、日中は小春日和な走るにはいい1日になるでしょう(^o^)/
ではでは、お待ちしております!
PS 昨年末より、イントラ車が入れ替わりたち代わり、ドクスダさんにお世話になってます。 ホーネットのステップを見たら、凄い事に〜 やっぱ、ステップワークは大切ですねえ〜
次号見て下さいね〜
2015年01月13日
サマーランド大入り!
新年第一回目、年明けにふさわしい賑やかさでした!
還暦の方から、成人式の若者まで! 若者は、終了後、翌日の成人式の為に帰って行きました。(なんと、地元の後輩でもあり、娘の同級生でもある、目指せ、国際ライダー!)
基本のサマーも、4月には、走りが中心のスパルタサマーも開催しますよ〜
お疲れ様でした!
還暦の方から、成人式の若者まで! 若者は、終了後、翌日の成人式の為に帰って行きました。(なんと、地元の後輩でもあり、娘の同級生でもある、目指せ、国際ライダー!)
基本のサマーも、4月には、走りが中心のスパルタサマーも開催しますよ〜
お疲れ様でした!
2015年01月10日
2015FSWママチャリ世界選手権 富士7時間耐久レース!
アクティブなU夫妻が、またまた、面白いイベントに参加されました!
なんと、富士スピードウェイをママチャリで7時間走ると言うものです!
今年で、3回目!
参加台数なんと、1400台!その中で184位完走だそうです。
スンゴイですね。とても、サーキットをママチャリで走るなんて、、、 しかし、そんな方が1400台って、仲間たちが集まり2万人ほど集まったそうです!
しかし、U妻さんの感想です。「やっぱり2輪はエンジンついてなきゃだめですよ\xF9\x99 パナソニックコーナーとかプリウスコーナーとか登んないもん…(;∀;) 足ガクガク!」だそうです!
ご参加の皆様、お疲れ様でした!
さあ、サマーランド始まります!
SRTT始動です!
なんと、富士スピードウェイをママチャリで7時間走ると言うものです!
今年で、3回目!
参加台数なんと、1400台!その中で184位完走だそうです。
スンゴイですね。とても、サーキットをママチャリで走るなんて、、、 しかし、そんな方が1400台って、仲間たちが集まり2万人ほど集まったそうです!
しかし、U妻さんの感想です。「やっぱり2輪はエンジンついてなきゃだめですよ\xF9\x99 パナソニックコーナーとかプリウスコーナーとか登んないもん…(;∀;) 足ガクガク!」だそうです!
ご参加の皆様、お疲れ様でした!
さあ、サマーランド始まります!
SRTT始動です!