最近じゃあ、結構町をあげてやっているとこもあるらしい。近所の小学生が仮装していて気がついた。
私は、とても仮装する勇気はない( ̄▽ ̄;)は そういうノリ大好きなんですが、自分がやるのは、ちょっと恥ずかしいかな笑。
しかし、女子大生の仮装の集団には、、ついて行きたくなりました。若いっていいなあ〜
その代わりに、ファミレスで、ハロウィンケーキ食べました。かなりのカロリーだなあ。
2014年10月30日
全日本ライダー山元聖選手来訪!
GP-3に挑戦している若干17歳の高校生!
トミン育ちと言ってもいい彼は、幼稚園くらいから始める英才教育育ちの他のキッズ達と違い、11歳でキッズバイク(親子バイク)に出会ってバイクに乗り出した、バイク界の佐藤琢磨さんのような遅咲き努力型の若手ライダーです。
日曜ハイパーの午後にちょこっと顔を出してくれました。
何度か顔は見ていたのですが、前日のBSUの時に、初めて話をしました。
同じタイチさんのツナギを着ていると言う事で「いやあ、僕は、タイチさんと35年近くのお付き合いなんだよ〜」「長いですね〜あははは、僕まだ生まれてません笑」
今年の話を聞いたり、今後の目標も聞いたり、キラキラした瞳が眩しい17歳!
もしかしたら、オフシーズンハイパートレーニングにトレーニングがてら参加してくれるかもしれません。
今年のウィンタートレーニングは、異種格闘技状態で愉しいかもしれません。
ビギナーの方も尻ごみする必要はありません、逆にそんな凄い人達と一緒に走れるなんて、ビッグチャンスないですよ〜
聖君待ってるよ〜!
http://ameblo.jp/hijiri-yamamoto/
トミン育ちと言ってもいい彼は、幼稚園くらいから始める英才教育育ちの他のキッズ達と違い、11歳でキッズバイク(親子バイク)に出会ってバイクに乗り出した、バイク界の佐藤琢磨さんのような遅咲き努力型の若手ライダーです。
日曜ハイパーの午後にちょこっと顔を出してくれました。
何度か顔は見ていたのですが、前日のBSUの時に、初めて話をしました。
同じタイチさんのツナギを着ていると言う事で「いやあ、僕は、タイチさんと35年近くのお付き合いなんだよ〜」「長いですね〜あははは、僕まだ生まれてません笑」
今年の話を聞いたり、今後の目標も聞いたり、キラキラした瞳が眩しい17歳!
もしかしたら、オフシーズンハイパートレーニングにトレーニングがてら参加してくれるかもしれません。
今年のウィンタートレーニングは、異種格闘技状態で愉しいかもしれません。
ビギナーの方も尻ごみする必要はありません、逆にそんな凄い人達と一緒に走れるなんて、ビッグチャンスないですよ〜
聖君待ってるよ〜!
http://ameblo.jp/hijiri-yamamoto/
2014年10月28日
ハイパートレーニング
掲示板に書き込みましたが、ハイパーお疲れ様でした。
今回は、初参加の方のV-ストローム1000触りました。いやあ、デカイですね。オーナーは男性ではありますが、ローダウンして、ローシートにされてましたので、少々乗りにくそうにされてました。(本人的にはそれが普通と思っていたようですが)
当然、メーカーが考えていたバランスがそこで損なわれてしまうので、運転しずらくて当然なのです。そこで、少々、リセットさせて頂くと、当初、かなり遅れてしまっていましたが、リセット後ペースが激変、「乗り易くなりました!」と、そうですね、乗り易くなったので、結果ペースが上がったと言う事です。
もう一方、今までは、ZX-10Rの方が、なんと、私も乗りたいドカッティ848EVOに! 意外と乗りやすいようでサスリセットすると、俄然これまたペースが上がりました。 さく@さんは、いつも、リセットが合うと俄然ペースが安全に上がるので随分相性が良いですね笑。今回は、しかも、一発で!
http://8910.teacup.com/srtt/bbs/4177
全員をいじれる分けでは有りませんが、危険な状態な方や、走りずらそうな方からサスはいじります。通い続けて頂ければ季節季節でいじる事も可能です。
真夏と真冬が同じなわけないのは、想像しただけで解るかと思います笑。
今回は、初参加の方のV-ストローム1000触りました。いやあ、デカイですね。オーナーは男性ではありますが、ローダウンして、ローシートにされてましたので、少々乗りにくそうにされてました。(本人的にはそれが普通と思っていたようですが)
当然、メーカーが考えていたバランスがそこで損なわれてしまうので、運転しずらくて当然なのです。そこで、少々、リセットさせて頂くと、当初、かなり遅れてしまっていましたが、リセット後ペースが激変、「乗り易くなりました!」と、そうですね、乗り易くなったので、結果ペースが上がったと言う事です。
もう一方、今までは、ZX-10Rの方が、なんと、私も乗りたいドカッティ848EVOに! 意外と乗りやすいようでサスリセットすると、俄然これまたペースが上がりました。 さく@さんは、いつも、リセットが合うと俄然ペースが安全に上がるので随分相性が良いですね笑。今回は、しかも、一発で!
http://8910.teacup.com/srtt/bbs/4177
全員をいじれる分けでは有りませんが、危険な状態な方や、走りずらそうな方からサスはいじります。通い続けて頂ければ季節季節でいじる事も可能です。
真夏と真冬が同じなわけないのは、想像しただけで解るかと思います笑。
2014年10月24日
ドラスタ二輪館様筑波コース千先導クラス
先週土曜18日に開催された、筑波コース千走行会。
あっと言う間に定員となった先導クラス。先導と言って馬鹿にする事なかれ!
人によっては、付いて行くのが精一杯な先導らしい!
皆さん真剣に、一生懸命に聞いて下さりました。
峠や公道とサーキットの走り方の違いなども織り混ぜて、みっちり出来たかと思います。
最後は、フリー走行も楽しんで頂きました。
是非この続きは、SRTT走行会で! お待ちしてます。
先導中の私らしい〜?
珍しく、ラインやポイントを手の空いてるイントラが記入!(普通書かない)
長田イントラ出撃!
大石イントラ昼寝!
あっと言う間に定員となった先導クラス。先導と言って馬鹿にする事なかれ!
人によっては、付いて行くのが精一杯な先導らしい!
皆さん真剣に、一生懸命に聞いて下さりました。
峠や公道とサーキットの走り方の違いなども織り混ぜて、みっちり出来たかと思います。
最後は、フリー走行も楽しんで頂きました。
是非この続きは、SRTT走行会で! お待ちしてます。
先導中の私らしい〜?
珍しく、ラインやポイントを手の空いてるイントラが記入!(普通書かない)
長田イントラ出撃!
大石イントラ昼寝!
2014年10月22日
平日クラブ〜!
思っていたより、雨は、小雨でほとんど問題なかったですね。
しかも、雨予報が出ているにも関わらず、当日エントリーして頂いた方が4名ほどいらっしゃいました。
午前中は、初参加の方が多かった事もあり、SRTTの基本の話を1時間以上かけじっくり座学。しかし、普通の座学ではありません。筋肉痛がおこる座学です。
その成果が現れ、一日皆さん、笑顔で終える事が出来たようです。
さて、来月は、一年に一度のサーキットでの平日クラブです! ツナギ無い方も、先導クラスでの走行が可能です。
そして、12月は、16日が最後の平日クラブです。(予定表に手違いで載ってませんでした)
平日休みの方、是非、お待ちしております!
昨日は、サーキットの方の貸切りに、ケータリングサービスが来ていて、知り合いの主催者さんなもんで、試しにと言う事で試食代わりに頂きました。本格的タイ米でアジアンご飯、スープ、本格的手作りプリン!いやあ、美味しすぎ!しかし、御値段も、1500円です。いつか、うちもこんなケータリング来てもらいたいですね。
ps 来月の詳細等は、お問い合わせ頂ければ、ご案内致します!
しかも、雨予報が出ているにも関わらず、当日エントリーして頂いた方が4名ほどいらっしゃいました。
午前中は、初参加の方が多かった事もあり、SRTTの基本の話を1時間以上かけじっくり座学。しかし、普通の座学ではありません。筋肉痛がおこる座学です。
その成果が現れ、一日皆さん、笑顔で終える事が出来たようです。
さて、来月は、一年に一度のサーキットでの平日クラブです! ツナギ無い方も、先導クラスでの走行が可能です。
そして、12月は、16日が最後の平日クラブです。(予定表に手違いで載ってませんでした)
平日休みの方、是非、お待ちしております!
昨日は、サーキットの方の貸切りに、ケータリングサービスが来ていて、知り合いの主催者さんなもんで、試しにと言う事で試食代わりに頂きました。本格的タイ米でアジアンご飯、スープ、本格的手作りプリン!いやあ、美味しすぎ!しかし、御値段も、1500円です。いつか、うちもこんなケータリング来てもらいたいですね。
ps 来月の詳細等は、お問い合わせ頂ければ、ご案内致します!
2014年10月20日
走行会初参加者最多!
うちは、日曜の走行会は珍しいのですが、時期の良さも手伝ってか、ビギナークラスは、定員近い参加となりました。
バイクも国産は勿論、ドカ1098RS アグスタF4 BMWからTZR250まで、新旧マシンで面白かったですね。
ビギナークラスが充実している、うちならではの先導クラスですが、フリーでいきなり走る前のトレーニングに役立つと喜ばれました。
いつでも安心安全で、でも、ユックリまったり物足りない先導でなく、しっかり走るよう目指しています!
さて、今日、明日平日クラブの準備にトミンさんに行くと焚き火をやってました、今度焼き芋したいなあ〜
バイクも国産は勿論、ドカ1098RS アグスタF4 BMWからTZR250まで、新旧マシンで面白かったですね。
ビギナークラスが充実している、うちならではの先導クラスですが、フリーでいきなり走る前のトレーニングに役立つと喜ばれました。
いつでも安心安全で、でも、ユックリまったり物足りない先導でなく、しっかり走るよう目指しています!
さて、今日、明日平日クラブの準備にトミンさんに行くと焚き火をやってました、今度焼き芋したいなあ〜
2014年10月11日
ベーシックサマー再開準備!
いよいよ明日なんとか、天気も持ってくれそうです!
久しぶりのコースなので掃除が大変です。
隣のY君も草刈り手伝ってくれました! 結構な量が出ました、Y君腰が痛いと泣いています、果たして明日大丈夫か!?
では、絶好コンディションでお待ちしております!
久しぶりのコースなので掃除が大変です。
隣のY君も草刈り手伝ってくれました! 結構な量が出ました、Y君腰が痛いと泣いています、果たして明日大丈夫か!?
では、絶好コンディションでお待ちしております!
2014年10月08日
モーターサイクリスト誌11月号
おっと、ご報告忘れていました。
今月号でドドーンと4ページ(128〜131)もご紹介頂きました!平日クラブ! トミンBコースですがレプリカでも走れる基本トレーニングです。
日曜ハイパーとやっている事は一緒ですから、是非平日休みの方は、遊びながらトレーニングしましょう!
今月号でドドーンと4ページ(128〜131)もご紹介頂きました!平日クラブ! トミンBコースですがレプリカでも走れる基本トレーニングです。
日曜ハイパーとやっている事は一緒ですから、是非平日休みの方は、遊びながらトレーニングしましょう!
2014年10月07日
ライコランド様筑波秋の走行会
台風一過のおかげもあり晴天の絶好コンディション!
参加者もほぼ定員状態!
ライコランドさんの走行会は、転倒者が少ないので定評が有ります。今日も赤旗中断は無かったかな。
我々先導講習クラスは、17名! 7名は、リピーター! だんだん、先導と言っても、普通の先導ではない!と言うのが浸透したきたようです。 皆さん少しずつ階段を昇るように上達されてます。 どんどん卒業していきましょう!
ジーパンクラス(先導クラスよりさらに気楽に参加出来るクラス)も、サーキット体験になったかと思います、次回は、ツナギをお店で購入して頂き先導クラスに参加チャレンジして来て下さい。
お昼は、毎度お馴染みなんですが、このチャーシューを食べる為に来ているようなもんです!
最後に、集合写真を撮影中の内藤カメラマンです!あ、親戚ではありませんが、内藤さんです。なぜか、走行会中呼び出される事が多いようで、私までビクッとします笑。
また、来年お会いしましょう! お疲れ様です!
参加者もほぼ定員状態!
ライコランドさんの走行会は、転倒者が少ないので定評が有ります。今日も赤旗中断は無かったかな。
我々先導講習クラスは、17名! 7名は、リピーター! だんだん、先導と言っても、普通の先導ではない!と言うのが浸透したきたようです。 皆さん少しずつ階段を昇るように上達されてます。 どんどん卒業していきましょう!
ジーパンクラス(先導クラスよりさらに気楽に参加出来るクラス)も、サーキット体験になったかと思います、次回は、ツナギをお店で購入して頂き先導クラスに参加チャレンジして来て下さい。
お昼は、毎度お馴染みなんですが、このチャーシューを食べる為に来ているようなもんです!
最後に、集合写真を撮影中の内藤カメラマンです!あ、親戚ではありませんが、内藤さんです。なぜか、走行会中呼び出される事が多いようで、私までビクッとします笑。
また、来年お会いしましょう! お疲れ様です!
2014年10月04日
サーキット入門BSU
ちょうど1週間前の開催でしたが、絶好の天気にほぼマンツーマンと言う絶好の機会だったかと思います。
珍しいR1のカラーのHさん、最初は速度落とし過ぎていましたが、徹底コーナリングで大きく改善、走行会とこのサーキット入門の平行した練習で大きく変化する事でしょう。
そして、BMW F800Rに乗り換えたばかりのSさん、ツーリングに向いたモデルです、少々ハンドリングに違和感が、ステダンの設定が日本には向いてない味付けかと。
しかし、さすがわBMW、面白い物を作ります。チェーンとスポロケの位置が逆です。
さて、サーキット入門あと2回。季節なりに走りましょう!
珍しいR1のカラーのHさん、最初は速度落とし過ぎていましたが、徹底コーナリングで大きく改善、走行会とこのサーキット入門の平行した練習で大きく変化する事でしょう。
そして、BMW F800Rに乗り換えたばかりのSさん、ツーリングに向いたモデルです、少々ハンドリングに違和感が、ステダンの設定が日本には向いてない味付けかと。
しかし、さすがわBMW、面白い物を作ります。チェーンとスポロケの位置が逆です。
さて、サーキット入門あと2回。季節なりに走りましょう!