早々では有りますが、ビギナー&ベーシックを求める方には最適なサマー。
あと若干名でキャンセル待ちに入ります。
2月トミンハイパーも走り込みには絶好ですので、走り重視の方にはお勧めです。
お待ちしております。
2014年01月31日
2014年01月27日
真冬のラッキーデイ!&隼サスセット!
いやあ、午前中は、暑いくらいでしたね。
皆に、またまた外れましたね〜と言われましたが、私としては、初めから雨は、夜中で走行には影響は無いと思ってましたから、予定通りなんですがねえ〜
でも、一瞬午後パラッって来た時は、あれ?とは思いましたが、それも、上空の雨雲が抜ければ大丈夫なはず!でその通りでした。
ツーリングでも、前向きに予報を予報しないと、「雨マークだからダメだ〜」と諦めてませんか?
そう、気分で負けてませんか?
降ったら降ったらで進むだけ笑!
さて、本日もドンピシャ隼さんのセッテシングが来ましたね〜
ご本人も驚き、バイクが別物になり、もう一台違うバイクが手に入ったみたい!と感じて頂けました!
どうしたら、走りやすいバイクのセッティングになるのか? それは、参加してのお楽しみです。(ただし、全員にやるわけではありません。タイミングが来てないと、やっても感動が得られませんから笑)
セッティングが合ってからは、バンク角がかなり寝ていたのだ起きてきていい感じだったですよ。でも、だんだん、ペースが上がってまた、課題が。。。
それでいいんですよ、楽に走る事と限界に近くなる事の繰り返しで、理解しながら、ステップアップしましょう! 勢いだけで速くなると、壁が来るとそこで終わる方が多いですよ。
それから、走行18万キロのグッチスポルトに乗るTさん、いやあ〜〜まさかのトラブルびっくりしましたねえ、まさかの所が壊れるなんてねえ。メーカーから表彰されてもいい耐久テストライダーにぴったりですね。
今年中には20万キロ達成ですね!
ハイパー、ご参加の皆様お疲れ様でした!
皆に、またまた外れましたね〜と言われましたが、私としては、初めから雨は、夜中で走行には影響は無いと思ってましたから、予定通りなんですがねえ〜
でも、一瞬午後パラッって来た時は、あれ?とは思いましたが、それも、上空の雨雲が抜ければ大丈夫なはず!でその通りでした。
ツーリングでも、前向きに予報を予報しないと、「雨マークだからダメだ〜」と諦めてませんか?
そう、気分で負けてませんか?
降ったら降ったらで進むだけ笑!
さて、本日もドンピシャ隼さんのセッテシングが来ましたね〜
ご本人も驚き、バイクが別物になり、もう一台違うバイクが手に入ったみたい!と感じて頂けました!
どうしたら、走りやすいバイクのセッティングになるのか? それは、参加してのお楽しみです。(ただし、全員にやるわけではありません。タイミングが来てないと、やっても感動が得られませんから笑)
セッティングが合ってからは、バンク角がかなり寝ていたのだ起きてきていい感じだったですよ。でも、だんだん、ペースが上がってまた、課題が。。。
それでいいんですよ、楽に走る事と限界に近くなる事の繰り返しで、理解しながら、ステップアップしましょう! 勢いだけで速くなると、壁が来るとそこで終わる方が多いですよ。
それから、走行18万キロのグッチスポルトに乗るTさん、いやあ〜〜まさかのトラブルびっくりしましたねえ、まさかの所が壊れるなんてねえ。メーカーから表彰されてもいい耐久テストライダーにぴったりですね。
今年中には20万キロ達成ですね!
ハイパー、ご参加の皆様お疲れ様でした!
2014年01月22日
CB1100ビギナー女性の感想
SRTTは、怖いレベルが高いと言われておりますが、いやいやそんな事はありません。特に、サマーランドは、基本中の基本です。
さて、いつもおしとやかなKさんから、本年のスタートのサマーランド終了後、思わず嬉しいお便りを頂きました。当初、Uターンも苦手で立ちゴケされてしまっていましたが、徐々に変化をご自身でも感じれているのでご紹介いたします。
御指導頂き、またしても帰り道に「お!?なんか安定したな〜」と実感しています。
ハンドルが切れて来た時にどうしても怖くて、腕が突っ張ってしまっているのですが、○足に加重してバランスを取る、というのを本日やって見て納得しました。
怖くない!*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
○側ばっかし頑張っちゃってたよ、ワタシ!
なんだ、これ知ってれば!あの時(過去の痛い記憶)絶対Uターンでコケなかったなぁ…
そしてメーターも壊れなかったよなぁ…とシミジミ思いつつ、朝よりチョッピリどっしりした姿で帰宅いたしました。
まだまだ思い通りの動きには程遠いながら、ボチボチと練習して行こうと思います。
少しずつ、自分の身体が車上で○○で動き始めてる気がします。
ありがとうございました。
今は恐怖感が薄皮を剥ぐように少しずつ減って行くのが嬉しいです。
こちらこそ、嬉しいですね、参加されてみないと、SRTTの深さは解りません。
特に、雑誌ではやっていない本物の基本に触れて欲しいのです。
超ビギナーの女性、バイク歴が浅くても(Kさん失礼、、)たった3回で変化を感じれてしまったのです。
○や○○を感じてみたい方は、是非、参加してライブで体感してみて下さい。
どこよりも上達が早いですよ。
さて、いつもおしとやかなKさんから、本年のスタートのサマーランド終了後、思わず嬉しいお便りを頂きました。当初、Uターンも苦手で立ちゴケされてしまっていましたが、徐々に変化をご自身でも感じれているのでご紹介いたします。
御指導頂き、またしても帰り道に「お!?なんか安定したな〜」と実感しています。
ハンドルが切れて来た時にどうしても怖くて、腕が突っ張ってしまっているのですが、○足に加重してバランスを取る、というのを本日やって見て納得しました。
怖くない!*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
○側ばっかし頑張っちゃってたよ、ワタシ!
なんだ、これ知ってれば!あの時(過去の痛い記憶)絶対Uターンでコケなかったなぁ…
そしてメーターも壊れなかったよなぁ…とシミジミ思いつつ、朝よりチョッピリどっしりした姿で帰宅いたしました。
まだまだ思い通りの動きには程遠いながら、ボチボチと練習して行こうと思います。
少しずつ、自分の身体が車上で○○で動き始めてる気がします。
ありがとうございました。
今は恐怖感が薄皮を剥ぐように少しずつ減って行くのが嬉しいです。
こちらこそ、嬉しいですね、参加されてみないと、SRTTの深さは解りません。
特に、雑誌ではやっていない本物の基本に触れて欲しいのです。
超ビギナーの女性、バイク歴が浅くても(Kさん失礼、、)たった3回で変化を感じれてしまったのです。
○や○○を感じてみたい方は、是非、参加してライブで体感してみて下さい。
どこよりも上達が早いですよ。
2014年01月18日
2014年01月12日
2014年01月07日
目標!
おっと、もう正月気分は抜けましたか?
私は、まだかな〜 お正月用お酒が無くなったらかな(笑)?
さて、とある方からこんな目標頂きました!
上手くなりたいだけじゃ漠然とし過ぎてると思い、今年の目標を考えました。
暫く考えましたが、頭の中でチラチラしてるのはレースなんです。競うの苦手なので、向いてるとは思いませんが、出てみたいとは横目で見るように思ってまして・・・
夢として掲げるのもいいですか!?
取り敢えずは"Aクラス"入りを目標にしますっ!
今年も楽しく真剣に!
宜しくお願いしますっ!
全然OKです!!
まずは、Aクラスに入れば、どこの走行会でも、充分、通常Aクラス(上級)で走れると思います。
Bクラス入り出来ていれば、充分、用品店さんなどの走行会で中級を充分走れます。
Cクラスの前を走れれば、初級クラスで充分走れます!
逆に言えば、それぞれのクラスの何処をを目指すかにより、充分、各レベルのマージンを得た走行が可能になるでしょう。
目標なく、楽しけりゃいい!と走るのもまずは良し!
しかし、目標を持つ事は安全性にもつながります。
目標が無い方の方が飛びやすいとデータは出ています。
最終目標を見据えて、まずは、ワンランクアップです。
夢の目標と、まずは、現実可能な目標を持ちましょう!
小さな事からコツコツと!
まずは、SRTTでワンランクアップを!
コンスタントにAクラス入り出来れば、充分レースOKですよ。
私は、まだかな〜 お正月用お酒が無くなったらかな(笑)?
さて、とある方からこんな目標頂きました!
上手くなりたいだけじゃ漠然とし過ぎてると思い、今年の目標を考えました。
暫く考えましたが、頭の中でチラチラしてるのはレースなんです。競うの苦手なので、向いてるとは思いませんが、出てみたいとは横目で見るように思ってまして・・・
夢として掲げるのもいいですか!?
取り敢えずは"Aクラス"入りを目標にしますっ!
今年も楽しく真剣に!
宜しくお願いしますっ!
全然OKです!!
まずは、Aクラスに入れば、どこの走行会でも、充分、通常Aクラス(上級)で走れると思います。
Bクラス入り出来ていれば、充分、用品店さんなどの走行会で中級を充分走れます。
Cクラスの前を走れれば、初級クラスで充分走れます!
逆に言えば、それぞれのクラスの何処をを目指すかにより、充分、各レベルのマージンを得た走行が可能になるでしょう。
目標なく、楽しけりゃいい!と走るのもまずは良し!
しかし、目標を持つ事は安全性にもつながります。
目標が無い方の方が飛びやすいとデータは出ています。
最終目標を見据えて、まずは、ワンランクアップです。
夢の目標と、まずは、現実可能な目標を持ちましょう!
小さな事からコツコツと!
まずは、SRTTでワンランクアップを!
コンスタントにAクラス入り出来れば、充分レースOKですよ。