日曜ハイパーで、ちょいとハイペースで試走させていただきました!
いやあ、かなりいけますねえ!Rシリーズは意外と乗りやすいとは聞いていましたが、あのアクセルを開けた時の独特の振動でハランスをとるのが難しいと言う話はよく聞くのですが、確かに、慣れが必要かと思いますが、まあコツですね。
そしてこのマシンのオーナーSさんうちに通い1年ほぼ毎月1〜2回のご参加、ぐんぐん上達されて、次段階に行く為に、サスセッティング!
この日は、我がSRTTがお世話になっている元HRCでレーシングメカニックのOさんにも見ていただき、かなり激変! 私もRシリーズもこんなに変わるんだと驚くとともにかなり楽しかったです。
こりゃ、BMWもいじって乗りやすく変えてあげたいな〜
ライテク乗り方から変えるか、メカ的に変えるか!
愉しいですね。
日曜は、何台の試走&セッティング出しをしただろうか?
皆さんが乗りやすくなり笑顔になれば幸いです。(いつもは、危険な方、ビギナーでセット変えたら変わる方から重点なので、大サービスの1日でした!)
2013年01月26日
ポール・スマート1000
いやあ、気持ちいい快晴でしたね〜
今日は、ビッグバイクスキルアップ(サーキット入門)。
初参加の方2名、ネイキッドCB1000(低速系に何度かご参加頂いてました。スピードは若干苦手)となんと希少なレトロスタイルのドカティに乗るまだ20代のイケメン君。ちょっと事情があって、フロントサスが変更されています。
今日は、ベテランのOさんが、リハビリがてら参加確かにサスに悩んでいたようで、走りを見てワンポイントだけアドバイス、それだけでOさんらしいキレた走りに。彼のブッチギリが始まる。
ところが、今日は、皆がジリジリ変化! 最後は、皆がブッチギリのOさんに肉薄!!
なかでも、ドカティのポールさんは、当初走りづらそうでしたが、徐々にアップしてきましたが、それでも何かが違うと多分と思い私が、試走やはり思いは的中、それからストリートから峠に向いたサスセットに大雑把ですが変更!すると、走りが激変!なんと、トップに肉薄!かつ、曲がる膝だしを伝える。ペースがぐんぐんアップ!
皆さん、膝スリは結果ですよ。ちゃんとした膝だしをマスターしましょうね。 でないと、危ない膝スリになりますよ〜(曲がらない膝スリ、公道で万が一やると反対車線に飛び出しますよ)
では、2月もやりますよ!
今日は、ビッグバイクスキルアップ(サーキット入門)。
初参加の方2名、ネイキッドCB1000(低速系に何度かご参加頂いてました。スピードは若干苦手)となんと希少なレトロスタイルのドカティに乗るまだ20代のイケメン君。ちょっと事情があって、フロントサスが変更されています。
今日は、ベテランのOさんが、リハビリがてら参加確かにサスに悩んでいたようで、走りを見てワンポイントだけアドバイス、それだけでOさんらしいキレた走りに。彼のブッチギリが始まる。
ところが、今日は、皆がジリジリ変化! 最後は、皆がブッチギリのOさんに肉薄!!
なかでも、ドカティのポールさんは、当初走りづらそうでしたが、徐々にアップしてきましたが、それでも何かが違うと多分と思い私が、試走やはり思いは的中、それからストリートから峠に向いたサスセットに大雑把ですが変更!すると、走りが激変!なんと、トップに肉薄!かつ、曲がる膝だしを伝える。ペースがぐんぐんアップ!
皆さん、膝スリは結果ですよ。ちゃんとした膝だしをマスターしましょうね。 でないと、危ない膝スリになりますよ〜(曲がらない膝スリ、公道で万が一やると反対車線に飛び出しますよ)
では、2月もやりますよ!
2013年01月24日
2013年01月20日
2013快晴で始動!
お陰様で、あっと言う間に終了!気が付いたら、皆さん帰ったあとで「あ〜、一枚も撮ってない」たく、どこまで営業ベタなんだよトホホ。
さあ、徹底ベーシック編!
少々狭くなったけど、路面が格段に良くなり、 安心してみっちり練習出来るようになりました。
そして、何より狭い分、皆さんをよく見れるようになりガンガンアドバイスを飛ばせるようになりました!
サマーは、定員数が厳しくなりそうです、ぜひとも最初の一歩にビギナーからベテランまでどうぞ!
今日は、転倒車ゼロ!
あ、いた。参加者の皆さんは、0。 え、スミマセン、やっちまいました、でも私的には、立ちゴケレベル? まだエンジンが暖まらないうちに、少々無理をしてしまいました。&完全徹夜明けだったんで。(コラー言い訳すんじゃねえ、スミマセン)でも綺麗に転がったでしょ!そこも、巧くやらないと危ないですからね、しかも、今日は物凄く暑かったから、厚手のインナー一枚で転げました。皆さんは、絶対やめて下さいね、ズタボロに擦りむき血だらけになりかねませんからね。
とまあ、熱い一年が始まりました!
今年も宜しくお願い致します。
あ、皆さんから、頂いた差し入れ皆さんに出し忘れてました。気が付いたら、、、 ( ̄▽ ̄;)は 来週トミンハイパーに残っているかな〜
では、来週は、トミンでお待ちしております!
さあ、徹底ベーシック編!
少々狭くなったけど、路面が格段に良くなり、 安心してみっちり練習出来るようになりました。
そして、何より狭い分、皆さんをよく見れるようになりガンガンアドバイスを飛ばせるようになりました!
サマーは、定員数が厳しくなりそうです、ぜひとも最初の一歩にビギナーからベテランまでどうぞ!
今日は、転倒車ゼロ!
あ、いた。参加者の皆さんは、0。 え、スミマセン、やっちまいました、でも私的には、立ちゴケレベル? まだエンジンが暖まらないうちに、少々無理をしてしまいました。&完全徹夜明けだったんで。(コラー言い訳すんじゃねえ、スミマセン)でも綺麗に転がったでしょ!そこも、巧くやらないと危ないですからね、しかも、今日は物凄く暑かったから、厚手のインナー一枚で転げました。皆さんは、絶対やめて下さいね、ズタボロに擦りむき血だらけになりかねませんからね。
とまあ、熱い一年が始まりました!
今年も宜しくお願い致します。
あ、皆さんから、頂いた差し入れ皆さんに出し忘れてました。気が付いたら、、、 ( ̄▽ ̄;)は 来週トミンハイパーに残っているかな〜
では、来週は、トミンでお待ちしております!
2013年01月19日
2013年01月18日
2013年01月17日
オフロードトレーニングの様相の文
スミマセン文章がなぜかアップされていなかったので追加です。
原宿が雪国のようになっていて、渋谷も新宿も幹線道路が今日も大渋滞!
路肩が雪で、車が寄れないから車道で積み降ろしなどで連鎖反応で渋滞が酷くなるようです。
都心部の裏道は、バリバリに凍結、私でも、気抜くと危ない<#CAUTION>
しかし、郵便局の配達員凄いね、前後チェーンまいてガンガン走っている!
コツは、フロントを寝かさず、ハンドルを大きく切らず、尻下と股の付け根で荷重コントロール、微妙なアクセルコントロールでリアの滑りを制御します。
どんな時でも一緒なんですがね。
結構、基本的ライディングを駆使するいいチャンスです。ただし、小さいバイクでしか出来ない。
ビッグバイクで雪の上走らないように。
原宿が雪国のようになっていて、渋谷も新宿も幹線道路が今日も大渋滞!
路肩が雪で、車が寄れないから車道で積み降ろしなどで連鎖反応で渋滞が酷くなるようです。
都心部の裏道は、バリバリに凍結、私でも、気抜くと危ない<#CAUTION>
しかし、郵便局の配達員凄いね、前後チェーンまいてガンガン走っている!
コツは、フロントを寝かさず、ハンドルを大きく切らず、尻下と股の付け根で荷重コントロール、微妙なアクセルコントロールでリアの滑りを制御します。
どんな時でも一緒なんですがね。
結構、基本的ライディングを駆使するいいチャンスです。ただし、小さいバイクでしか出来ない。
ビッグバイクで雪の上走らないように。
2013年01月16日
凍結防止剤(通称エンカル)
だいぶ、雪も消えましたが、無くなったかと思うと、歩道から車道へ雪が投げ込まれる。
雪を無くす、一つの良い方法ですが、バイクにとっては、かなり恐怖ですね。
凍結防止剤ですが、これが溶けると、結構ぬるぬるして滑りやすいですから気を付けましょう。
晴れていたのに、路面が黒く濡れた状態の時は、滑るかも〜と、思いましょう。
とある道路で車線規制し雪の上を通過させられる誘導が有りました。
危うく、まともに突っ込むとこでしたが、速度を落としていたから大事には至りませんでした。(いつもの速度だと、ちょっとゾッとします。あ、いつもと言っても公道の速度ですよ〜)
あと、路面の盛り上がりや夜なら、キラッとなった時は気をつけましょう。
・アクセルを戻す、マシンを寝かさない。(それで、通過して、やり過ごす。)
・ハイパワーで走らない。(低い回転域。要は、エンジンをぶん回さない。)
・路面の状況を瞬時に認知、判断し即時適正な操作に移る。(日頃の訓練の成果が試されます)
等、お気をつけあれ。
雪を無くす、一つの良い方法ですが、バイクにとっては、かなり恐怖ですね。
凍結防止剤ですが、これが溶けると、結構ぬるぬるして滑りやすいですから気を付けましょう。
晴れていたのに、路面が黒く濡れた状態の時は、滑るかも〜と、思いましょう。
とある道路で車線規制し雪の上を通過させられる誘導が有りました。
危うく、まともに突っ込むとこでしたが、速度を落としていたから大事には至りませんでした。(いつもの速度だと、ちょっとゾッとします。あ、いつもと言っても公道の速度ですよ〜)
あと、路面の盛り上がりや夜なら、キラッとなった時は気をつけましょう。
・アクセルを戻す、マシンを寝かさない。(それで、通過して、やり過ごす。)
・ハイパワーで走らない。(低い回転域。要は、エンジンをぶん回さない。)
・路面の状況を瞬時に認知、判断し即時適正な操作に移る。(日頃の訓練の成果が試されます)
等、お気をつけあれ。
2013年01月15日
2013年01月14日
【追伸】雪かきしてますか〜
八王子に戻ると、唖然! え、新宿の方が3倍ほど有る!
今回は、千葉で競馬が途中で中止だし、高校サッカーの全国大会決勝も中止。
至るとこで、高速が通行止め、常磐の三郷〜岩間も通行止め、筑波やトミンがゲレンデになっている模様だ?
今回は、千葉で競馬が途中で中止だし、高校サッカーの全国大会決勝も中止。
至るとこで、高速が通行止め、常磐の三郷〜岩間も通行止め、筑波やトミンがゲレンデになっている模様だ?
2013年01月07日
走ろう大盛況
先週の一コマ。
一つは、筑波サーキット!寒いのに物凄い人!
寒いと言っても、寒がりでなければ充分走れるレベルです。流石に朝一は、手がかじかんでいたようですが。
午後は、ナンバー付き枠、う〜ん、小さいコースで基本重視に走り込めば、早く成長出来るのに、勿体無いな〜
トミンに来ればいいのに、勿体無い。
そして、ある正月休み。高速走っていたら、メチャ綺麗なシルエットの富士山が!(画像では、解りにくいかな?)こんな燐とした空気のなかツーリング出来れば、気持ち良いですね。
日頃から走っていれば、風邪にも強い体になりますよ!(寒風摩擦のように)
一つは、筑波サーキット!寒いのに物凄い人!
寒いと言っても、寒がりでなければ充分走れるレベルです。流石に朝一は、手がかじかんでいたようですが。
午後は、ナンバー付き枠、う〜ん、小さいコースで基本重視に走り込めば、早く成長出来るのに、勿体無いな〜
トミンに来ればいいのに、勿体無い。
そして、ある正月休み。高速走っていたら、メチャ綺麗なシルエットの富士山が!(画像では、解りにくいかな?)こんな燐とした空気のなかツーリング出来れば、気持ち良いですね。
日頃から走っていれば、風邪にも強い体になりますよ!(寒風摩擦のように)
2013年01月03日
明けましておめでとうございます!
東京は、天候に恵まれた3が日でしたね。
今年は、このような天気に恵まれたいものです。
元日に、暖かく快晴だったもので、初ショートツーリング。
2日に、R1000のブレーキパッド交換。
今日は、昨日いじっていて見つけたトラブル箇所、初乗り初いじりの3日間になってしまいました。
さて、皆様も今年も宜しくお願い致します!
今年は、このような天気に恵まれたいものです。
元日に、暖かく快晴だったもので、初ショートツーリング。
2日に、R1000のブレーキパッド交換。
今日は、昨日いじっていて見つけたトラブル箇所、初乗り初いじりの3日間になってしまいました。
さて、皆様も今年も宜しくお願い致します!