今日の朝は青い空に、川に綺麗に、外気と川の水温がなすハーモニーに、なんか得した朝でした。
2012年11月26日
怒涛の3日間
久々の連続3日間でした。
金曜は、和歌山さんとの実技コラボ。新しい視点からのアドバイスは新鮮でした。こちらはこちらで大きく進化して行く事は間違いありません。やっていて楽しみです。
土曜サーキット入門BSU、今期最終でしたが、飛び込みの方も含めて合計8名! これは、サーキット走る前のイロハには最適です。
サーキットデビュー前に自信が付くまで参加するのもいいかと思います。急がば回れです。(サーキットデビューしていても勿論OKです)
NSRライダーさん、日曜の設営の真っ暗の中でお手伝い有り難うございます。
日曜は、ハイパーこちらは、低速度でのトレーニングです。この日に、なんと18歳現役高校生が参加!しかも、地元の娘の同級生。
その日に、他にも現役高校生が母親と一緒に見学。 お〜 是非、若い子供達に参加して頂きたいすね。(その日の最高齢56歳)
CB400紅白さんや、その日は、DVDを観て勉強をして頂いた方に参加していただきましたが、観るとやるとでは大違いと感じられたのでは? 是非、大きく癖が付く前に、参加していただきたいかと思います。(付いてしまった癖は、じっくり治しましょう!)
今月は、スペシャルコラボもあり、W参加、トリプル参加の方が沢山いらっしまして、本当に恐縮です!有り難うございました!
いろいろあった、今月ですが、最後の3日間は、久々に目の回る5日間でした。 え、5日?そうなんですよ、うちの場合は、走行会なら、楽にイベント出来ますが、準備かたずけが大変なんですよ。
と言っても、来月最後ありますから、是非、走り収めて下さい。忘年会も待ってますよ〜〜
金曜は、和歌山さんとの実技コラボ。新しい視点からのアドバイスは新鮮でした。こちらはこちらで大きく進化して行く事は間違いありません。やっていて楽しみです。
土曜サーキット入門BSU、今期最終でしたが、飛び込みの方も含めて合計8名! これは、サーキット走る前のイロハには最適です。
サーキットデビュー前に自信が付くまで参加するのもいいかと思います。急がば回れです。(サーキットデビューしていても勿論OKです)
NSRライダーさん、日曜の設営の真っ暗の中でお手伝い有り難うございます。
日曜は、ハイパーこちらは、低速度でのトレーニングです。この日に、なんと18歳現役高校生が参加!しかも、地元の娘の同級生。
その日に、他にも現役高校生が母親と一緒に見学。 お〜 是非、若い子供達に参加して頂きたいすね。(その日の最高齢56歳)
CB400紅白さんや、その日は、DVDを観て勉強をして頂いた方に参加していただきましたが、観るとやるとでは大違いと感じられたのでは? 是非、大きく癖が付く前に、参加していただきたいかと思います。(付いてしまった癖は、じっくり治しましょう!)
今月は、スペシャルコラボもあり、W参加、トリプル参加の方が沢山いらっしまして、本当に恐縮です!有り難うございました!
いろいろあった、今月ですが、最後の3日間は、久々に目の回る5日間でした。 え、5日?そうなんですよ、うちの場合は、走行会なら、楽にイベント出来ますが、準備かたずけが大変なんですよ。
と言っても、来月最後ありますから、是非、走り収めて下さい。忘年会も待ってますよ〜〜
2012年11月23日
2012年11月21日
2012年11月11日
雪山富士山に幼稚園児が登頂!
いやあ、驚きました。11月2日になんと、タイヤセンターのSイントラ一家が、成功!
頂上付近は、見ての通り雪が被っています。余りの寒さに、カメラが動かなかったそうです!(なんで画像が有りません残念)
富士山は、普通7月と8月しか一般向きでないと言われています。(山小屋等その時期しか開いてない)
それを幼稚園の年長さんが、この時期に成功するなんて立派!
うちも、行きたいとは言ってますが、未だチャレンジ出来ていません。
いやあ、その家族力に拍手! 確か、奥様も、えっそれってバイクで移動する距離じゃないの?って距離を自転車で移動されるバワーフルさ。
さすが、Sイントラ家!
来年こそは、チビと2人男旅!?
頂上付近は、見ての通り雪が被っています。余りの寒さに、カメラが動かなかったそうです!(なんで画像が有りません残念)
富士山は、普通7月と8月しか一般向きでないと言われています。(山小屋等その時期しか開いてない)
それを幼稚園の年長さんが、この時期に成功するなんて立派!
うちも、行きたいとは言ってますが、未だチャレンジ出来ていません。
いやあ、その家族力に拍手! 確か、奥様も、えっそれってバイクで移動する距離じゃないの?って距離を自転車で移動されるバワーフルさ。
さすが、Sイントラ家!
来年こそは、チビと2人男旅!?
2012年11月09日
車のパンク
いやあ、久し振りのパンクでした。
しかも、私のトランポで荷物満載状態!
気がついたのは、走り始めて、あら?ハンドル重たく、左に前に取られる!こりゃいってるかも!?と、停まって見てみると。
アチャ〜 取り敢えずエア入れて誤魔化す。(簡易エアコンプレッサーでは、さすがに車体が重すぎ、エアが入らない。そこでジャッキアップ。)
うちのSイントラが店長のB社タイヤセンター瑞穂へゴジラで有名な16号沿いのお店へ。
そしたら、タイヤを外し内側から補修! 普通は、タイヤそのままでやるはずですが、中からやった方が間違いないそうで、早い早いあっと言う間に終了。
あ〜あ 来年は、夏タイヤも冬タイヤも、B社タイヤに交換だな〜
しかも、私のトランポで荷物満載状態!
気がついたのは、走り始めて、あら?ハンドル重たく、左に前に取られる!こりゃいってるかも!?と、停まって見てみると。
アチャ〜 取り敢えずエア入れて誤魔化す。(簡易エアコンプレッサーでは、さすがに車体が重すぎ、エアが入らない。そこでジャッキアップ。)
うちのSイントラが店長のB社タイヤセンター瑞穂へゴジラで有名な16号沿いのお店へ。
そしたら、タイヤを外し内側から補修! 普通は、タイヤそのままでやるはずですが、中からやった方が間違いないそうで、早い早いあっと言う間に終了。
あ〜あ 来年は、夏タイヤも冬タイヤも、B社タイヤに交換だな〜
2012年11月04日
2012年11月01日
富士ミニ6時間耐久
日曜日に、FISCOショートコースで大雨のなか、ミニバイク6時間耐久にチャレンジしたSRTT参加者達がいらっしゃいました!
5人で走ったそうです。
NSR50でクラス10位にすべりこんだそうです。
アップダウンやブラインドがあって面白かったそうで、富士ショートはもちろん、FSW自体、初めてだそうで、旧コースの絶壁を見て感動しました\xF9\x9Fと、お〜余裕だ!
U奥様は、ミニバイクレーサーでないのに、2スト2度目、かつ初めて走るコースで男性陣から1秒落ちの激走!立派立派! さらに、雨に強い、SRTTらしい走りですね!本物の基本を高めた結果ですね〜 ご苦労様でした。
5人で走ったそうです。
NSR50でクラス10位にすべりこんだそうです。
アップダウンやブラインドがあって面白かったそうで、富士ショートはもちろん、FSW自体、初めてだそうで、旧コースの絶壁を見て感動しました\xF9\x9Fと、お〜余裕だ!
U奥様は、ミニバイクレーサーでないのに、2スト2度目、かつ初めて走るコースで男性陣から1秒落ちの激走!立派立派! さらに、雨に強い、SRTTらしい走りですね!本物の基本を高めた結果ですね〜 ご苦労様でした。